過去の演奏活動一覧
1月24日 | 第13回J.S.バッハ クラヴィーア作品 全曲連続演奏会 (日時計の丘ホール) | パルティータ第2番ハ短調 パルティータ第3番イ短調 小前奏曲 小フゲッタ |
---|---|---|
6月20日 | 第14回J.S.バッハ クラヴィーア作品 全曲連続演奏会 (日時計の丘ホール) | パルティータ第5番ハ短調 パルティータ第6番イ短調 4つのデュエット |
2月24日 | J.S.バッハ クラヴィーア作品 全曲連続演奏会第11回 (日時計の丘ホール) | 平均律クラヴィーア曲集第2巻第1番~第12番 |
---|---|---|
4月14日 | 八代でのホームコンサート | ベートーヴェン:悲愴ソナタ ラヴェル:水の戯れ ラモー:やさしい訴え、めんどり、エジプトの女 スカルラッティ:ソナタK.14 K.466 K.141 など |
12月1日 | J.S.バッハ クラヴィーア作品 全曲連続演奏会第12回 (日時計の丘ホール) | 平均律クラヴィーア曲集第2巻第13番~第24番 |
5月13日 | 八代でのホームコンサート | バッハ=ブゾ―ニ:シャコンヌ ベートーヴェン:熱情ソナタ など |
---|---|---|
5月20日 | 管谷怜子ピアノリサイタル~名曲の調べ~ (日時計の丘ホール) | J.S.バッハ:イギリス組曲第3番 ショパン:別れのワルツ ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ ラフマニノフ:ヴォカリーズ など |
10月21日 | 管谷怜子ピアノリサイタル 佐々木世寿氏を迎えて | ラヴェル:ラヴァルス ビゼー:カルメン バーンスタイン:ウェストサイドストーリー |
3月19日 | 奥の細道への誘ひ (日時計の丘ホール) | |
---|---|---|
4月16日 | J.S.バッハ クラヴィーア作品全曲連続演奏会第9回 (日時計の丘ホール) | バッハ:イギリス組曲第4番,他 |
11月26日 | J.S.バッハ クラヴィーア作品全曲連続演奏会第10回 (FFGホール) | バッハ:ビアノ協奏曲第2,5番,他 |
1月9日 | 九州の作曲、五〇年 (あいれふホール) | 中村滋延作曲:《神々の肖像》(2007),他 |
---|---|---|
2月21日 | J.S.バッハ クラヴィーア作品全曲連続演奏会第7回 (日時計の丘ホール) | バッハ:イギリス組曲第2番,他 |
4月8日 | 管谷怜子ピアノリサイタル (三鷹市芸術文化センター風のホール) | バッハ:イギリス組曲第2番,他 |
4月9日 | 管谷怜子ピアノリサイタル (那須野が原ハーモニーホール) | バッハ:イギリス組曲第2番,他 |
9月25日 | J.S.バッハ クラヴィーア作品全曲連続演奏会第8回 (日時計の丘ホール) | バッハ:トッカータ嬰ハ短調,他 |
2月22日 | J.S.バッハ クラヴィーア作品全曲連続演奏会第6回 (日時計の丘ホール) | バッハ:パルティータ第4番 ニ長調 イギリス組曲第2番 イ短調 |
---|---|---|
9月22日 | 管谷怜子ピアノリサイタル (黒崎ひびしんホールホール) | バッハ:イギリス組曲第2番 ショパン:24のプレリュード作品28 |
1月26日 | J.S.バッハ クラヴィーア作品全曲連続演奏会第4回 (日時計の丘ホール) | バッハ:フランス組曲第4番から第6番 トッカータニ短調、ホ短調、ニ長調 |
---|---|---|
9月28日 | J.S.バッハ クラヴィーア作品全曲連続演奏会第5回 (FFGホール(旧福岡銀行本店大ホール)) | バッハ:ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 BWV1052 他 福岡ハイドン弦楽四重奏団、武冨祐子さんと共演 |
1月20日 | J.S.バッハ クラヴィーア作品全曲連続演奏会第2回 (日時計の丘ホール) | バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻第13番~第24番 |
---|---|---|
3月10日 | モーニングコンサート (アミカスホール) | バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻より抜粋 写真家・亀山ののこさんと共演 |
3月20日 | アルヴォ・ペルトの音楽世界 (日時計の丘ホール) | |
7月13日 | J.S.バッハ クラヴィーア作品全曲連続演奏会第3回 (日時計の丘ホール) | バッハ:フランス組曲第1番から第3番、イタリア協奏曲、フランス序曲 |
10月19日 | フルートデュオ"ff"(フルーティッシモ) 1st コンサート (あいれふホール)伴奏 | |
12月1日 | HMEクラシック入門コンサート~オーケストラ編~ (九州大学大橋キャンパス多次元デザイン実験ホール) | ボロディン:交響曲第2番 ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」、他 (いずれも 山本佳代子さんとのピアノ連弾) |
4月3日 | カロローザ定期演奏会 (オペラシティリサイタルホール) | ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 |
---|---|---|
7月15日 | J.S.バッハ クラヴィーア作品全曲連続演奏会第1回 (日時計の丘ホール) | バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻第1番~第12番 |
11月6日 | アドリアン・コックスと仲間たち (福岡銀行本店ホール) | ラフマニノフ:二台のピアノのための組曲第2番 |
12月8日 | 佐々木世寿ピアノリサイタル | ホルスト:惑星より 木星 エルガー:愛のあいさつ |
5月8日 | モーニングコンサート (高宮アミカス) | バッハ:パルティータ第1番BWV825 ほか |
---|---|---|
5月15日 | 管谷怜子ピアノソロリサイタル (日時計の丘) | バッハ:パルティータ第1番BWV825 モーツァルト:ピアノソナタ第9番イ短調KV310 シューマン:交響的練習曲op13 |
9月11日 | 奥の細道への誘い (日時計の丘) | バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻より、 BWV849,857,854 バッハ:フランス組曲より 第1番サラバンド 第4番アルマンド 第6番サラバンド |
11月8日 | ウィーン・ラズモフスキー・カルテット 福岡公演 (福岡銀行本店ホール) | ブラームス:ピアノ五重奏曲ヘ短調作品34 |
12月4日 | モーニングコンサート (アミカスホール) | ブラームス:ヴァイオリンソナタ第3番ニ短調 エルガー:愛の挨拶 城香菜子さん(ヴァイオリン)と共演 |
7月16日 | 福岡女学院卒業生会演奏会 (あいれふホール) | モシュコフスキー:二台のヴァイオリンとピアノのための組曲 |
---|---|---|
8月29日 | 朗読・音楽・映画のコラボレーション (日時計の丘) | ラヴェル:プレリュード クープランの墓より、メヌエット |
11月20日 | 朗読・音楽・映画のコラボレーション (日時計の丘) | バッハ:フランス組曲第2番より、アルマンド、サラバンド |
12月18日 | フルートコンサート (日本楽芸社) | フォーレ:シチリアーノ モンポウ:哀歌 ほか |
7月29日 | 管谷怜子ピアノソロリサイタル (みのりの杜ホール) | スカルラッティ:ピアノソナタ ニ短調、ホ長調 ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ ベートーヴェン:自作主題による32の変奏曲 ベートーヴェン:ピアノソナタ第23番「熱情」 |
---|---|---|
9月27日 | 隠喩と過ごす午後 ~朗読・音楽・映画のコラボレーション~ | バッハ=ケンプ:シチリアーノ バッハ:フランス組曲より~アルマンド |
3月21日 | カロローザ定期演奏会 (河口湖円形ホール) | ラヴェル:ラ・ヴァルス 2台ピアノ佐々木世寿さんと共演 |
---|---|---|
4月3日 | カロローザ定期演奏会 (東京オペラシティ リサイタルホール) | ラヴェル:ラ・ヴァルス 2台ピアノ佐々木世寿さんと共演 |
10月5日 | モーニングコンサート (高宮アミカス) | ベートーヴェン:32の変奏曲 ケーラー:花のワルツ モーツァルト:フルート協奏曲 他 中村明子さん、稲永香菜子さんと共演 |
12月3日 | 佐々木世寿ピアノリサイタル (仙台イズミティ21) | チャイコフスキー:くるみ割り人形 ラヴェル:ラ・ヴァルス 2台ピアノ佐々木世寿さんと共演 |